夜の掛け持ちバイトが始まった…?
えーっと、先に言いますがファームの仕事は週5でありましたが、まだハイシーズンに入っていないので1日5時間で終わる日もたくさんあり、7月まではあまり贅沢できるぐらい稼げていませんでした…(多分)
こんにちは!Oliverです。
私はオーストラリアでワーホリ(ワーキングホリデー)を1年と9ヶ月していました。これからまたオーストリアにセカンドワーホリで4月から戻る予定です。
これからの自分の人生記録を残したいと突拍子に思い、初めてみました。
今自分が何をしたいのか、どういう人生を歩んでいくのか、人生プランは考えて行動していますがそれでも正直不安です。3ヶ月先自分の立てた人生プランがちゃんと進んでいるのか、大幅には変わっていないが多少の壁があるのか、それとももう全てが変わってしまっているのか。
初めてオーストラリアに行った時とはまた違う感覚を持っていますが、それが人生だし100%今考えているプランが現実になるなんてないと思います。だからこの「Oliblog」を始めました。
そして行動してみたんです。笑
えーっと、先に言いますがファームの仕事は週5でありましたが、まだハイシーズンに入っていないので1日5時間で終わる日もたくさんあり、7月まではあまり贅沢できるぐらい稼げていませんでした…(多分)
前回の投稿で住まい探しをしていましたが、遂に家を発見しました👏見つけ出したというより友達が住んでいた家に行くことになりました✌️
「一時帰国」の前日騒音問題でオーナーと言い争いをしてしまいました。討論が終わった後、すぐに決めたことがあります。それは引っ越し。ファームジョブが終わる9月10月ぐらいまでは住む予定ではいましたがオーナーと言い争いになって、初めからあまり好きじゃなかった家にずっと住んでいるのもいやなので、引っ越しを決意しました。
2023/07/20この日から10日間私は日本に一時帰国していました。日本に帰るのは1年ぶりぐらいで友達に会ったり、家族と過ごす予定で10日間は毎日スケジュールがパンパンでとても濃い一時帰国でした。
私がフィリピンに3か月間留学していた時の体験談を記載しています。
2022年09〜11月の留学期間を通じて
・フィリピンで何を学んだのか
・フィリピン留学生活
・なぜフィリピン留学の選んだのか
なども併せて
ワーキングホリデーにこれから出発する人またはワーホリ中伸び悩んでる人に向けた経験談とアドバイスをお届けしていますので、ぜひ飛んで参考にしてみてください😄
オーストラリアワーホリ最初の街はケアンズ!!
年中夏で過ごしやすい田舎な感じがとても魅力な街です。
2022年12月〜2023年4月まで滞在していました。
ケアンズでの生活とケアンズの魅力を経験談と共にお届けしています。