ケアンズ生活〜完〜

2025年03月13日

こんばんは、Oliblogです。


 2023/01/10〜05/07の約4カ月間のケアンズ生活が終了しました😀ワーホリを始めて最初にケアンズに着いてからマリーバのファームの時期も含めると約5カ月でした。


 ケアンズは本当に小さな田舎町で外で遊べる様な場所はほとんどありません。ここは観光名所でオーストラリアで1番日本からアクセスしやすいので旅行としてはとてもいい場所なんではないでしょうか!✨


 私の友達はお金を貯める為に長くケアンズに住んでいたり、永住権取得のために住んでいたりいろんな目的を持った人がいました。お金を貯める為にケアンズに住んでいた友達は今はもうシドニーに引っ越しをして、もうケアンズには戻りたくないって言ってました笑笑 私は初めて田舎という感じの街に住んでみたので新鮮さがあり、仮にあのまま仕事を続けていたらきっと一年ぐらいはケアンズに住み続けていたと思います。苦でも無く、むしろ自然があって車もあるし快適だったです😊


 仕事はクビ(?)になるまではすごく楽しく働けていましたし、良い人ばかりでことに言う、当たりな仕事場でした😚ジャパレスと中華は賄い付いてて欲しかったなぁ😅やっぱり飲食店の醍醐味はお昼か夕飯が食べられるって言うところにありますよね?😇ローカルカフェは反対に1日一色メニューからなんでも一つ食べたい物を食べられるし、コーヒーは飲み放題だったのでもう言う事なしでした😍


 住まいはというと、ここも当たりの場所でした。ちょっとケアンズのメイン街から外れていましたが、部屋は8畳ぐらいあって良い人が多く快適なお家でした😊逆に言うと不快だと思うことはあまりなかったですね🏠


 住めば都、働けば良い環境。


 勝手にそうなっていくのかも知れないのでみんなが働いている場所もきっと全ていい所だと思えてくるはずです。でなければ1カ月ぐらいで直ぐ辞めると思いますよ👍辞めないってことは、ちょっと不満があったりしてもやっぱりそこのお店に居続けたいって自分じゃ気づかないだけで思っているんだと思います👍


 さてさて、次からの話は私が住んだ2個目の町の話になります。仕事はファームの仕事を行なっていきますが、途中やっぱり他にも手を出したりとか、波乱な生活が待っていました。笑

 特に住まいが今回はメインになってくるのかな?


 ケアンズについてもっと知りたいことがあれば気軽に連絡ください🌟


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう