初仕事開始

2025年02月10日

こんばんは、Oliblogです。


 念願のオーストラリアで初の仕事は【マンゴーのpicking】でした!わざわざマネージャー自ら私を車でケアンズまで迎えにきてもらい、交通費が浮いてラッキー✌️笑


 私が見つけたこのファームは韓国人がマネージャーをしており、ファームのオーナーはオーストラリア人(オージー)でした。picking、packingと色々と分かれていて、このpickingをやる人は8割型日本人って感じで、15人ぐらいの少数で賄える大きさのファームでした。

 場所は「Mareeba(マリーバ)」という街でケアンズから約1時間ぐらい東に行ったところにあります。移動中、マネージャーと昔や今まで何をしていたのか、マネージャーのたわいもない話を1時間ぐらいずっと聞かされていました😅まだ英語が達者じゃなかった時期なので途中からもう聞くのやめてただ頷いて右から左へ受け流しまくっていました笑


 私が住んでいたアコモデーションはファームから20分ぐらいの場所で、4人部屋でベットがあるだけの部屋で、大きなキッチン、トイレ、シャワー、洗濯機は全て共同でした。家賃は180AUD。今思えばファームのアコモデーションにしては180AUDは高すぎる😂もう一回住みたいかと言われたら即答でNOです笑

 

 よくファームジョブをする時は車が必須とあって購入する人がいますが、別になくても良いと思います🙆大抵のファームはピックアップをしてもらえるので(往復で5〜8AUD)それを使った方が安あがりです👍


そんなかんなでマンゴーピッキングの仕事を始めました!!


 今、ファームを探してる人へ

 マンゴーファームはあまりお勧めしません!🙅手は荒れるし、休む暇が全くありません。

 マンゴーピッキングは木の高いところは長い鋏を使ってpickingしますが、一個一個の作業になり、マンゴーを洗浄する機械は常に動いているのでサボってる暇がなく、ずーっとひたすら忙しくピッキングしなければなりません😢

 そして手で届く範囲にあるマンゴーは手でピッキングしますが、マンゴーを取る際に取った方向を人に向けてはいけません!汁が毎回飛び、その汁で手がとても荒れます✋私も手が荒れまくり、ゴム手袋をしていても荒れることは回避できないです。

 

 初日朝6時から仕事が始まり休憩が何時からなのか知らず、ひたすらやっていたら休憩と言われてやっと休憩だーって思った時、まだ9時でした🤣🤣🤣体感では12時だと思っていたのに…


 慣れてきてからは英語の勉強も兼ねてひたすら"ハリーポッター"の映画を全作ダウンロードして英語で聞いていました😆

 映画1本と半分を聞いたところで休憩という感じで、それをしてからは体感時間が早まった気がします✌️


 音楽聴くより映画を聴いた方がお勧めですよ🤗

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう