車購入を考えている人へ
こんばんは、Oliblogです。
オーストラリアでワーホリをしている中で車を購入しようか考えてる人はいますか?
今回はオーストラリアで、車の購入を検討してる人に車を購入したことのある私から少しアドバイスというか、経験談を話しますので購入前のアドバイスとして参考にしてください。
私一個人のアドバイスとしては、【車の購入はお勧めしません】。理由は普段からずっと利用しないし、交通手段が充実しているからです。
私は2023/03/22に車を購入しました。理由はケアンズで自転車を2回も盗まれた為、そしてバスを利用せずに車で仕事場に向かう為でした。そして、これからも車を数年使う予定でいたからです。
ですが、実際は7ヶ月後の同年10月にゴールドコーストで車を手放しました。理由は交通手段が充実していて、仕事に行くにも車を停めるのにお金もかかり、ランニングコストもかかり、何かとお金を費やす事が多かったからです。
後に思ったことは、ケアンズでは交通手段にバスがあるのにどうして車を買わなければいけなかったのかと言う事です。あのとき自転車や電動キックボードを購入していれば、もっと安く済んだのでは!?と思う事がよくありました。
次に、定期点検やオイル交換といったメンテナンス、ガソリン代とランニングコストが思っていた以上にかかってしまいました。この車は私が乗っている間に大きな故障はありませんでしたが、友達は大型の車を10000AUDぐらいで購入した後、早い速度を出すとバイブがすごいとのことで修理に出すと修理代に3000AUDと出費が重なっていました…
そして、ゴールドコーストに引っ越してからは立地の良い家に住んでおり、徒歩で歩いて3分ぐらいの場所にトラム(ゴールドコーストの路面電車)の駅がありました。仕事場はトラムで10分ぐらいの場所だったので、いつもトラムを使っていました。車で行く場合、駐車場代が盛んでより高くつくのでトラムの方が楽だし、使う必要がありませんでした😓
そのとき車を使うことはほとんどなく、住んでした家のガレージに車を停めるのに週20AUD必要でしたので、それならもういっそのこと車を売ってしまおうと思い、車を2022/10に手放しました。売れた金額は2000AUDほど
お金だけが全てではないとは思いますが、車を購入せずに公共の交通手段を利用して、必要な時にタクシーを利用すればよかったんじゃないかと思うと車を購入しなければよかったと後悔していました。
お金の面ではこんな感じでした!これが、私の大体の車ストーリーです。正直、高いお金を出してまで車を購入する意味はないと思います。ワーホリ中だけの移動手段としてなら、交通機関があるならそれで十分だと思います。
ファームをするために車が必要なんだって人も居ると思いますが、大体のファームはピックアップしてもらえるファームがたくさんあります。わざわざ車を購入せずにピックアップをした方が楽だし、お金も抑えられます!タスマニアでのファームは例外です。タスマニアにいた友達の話を聞いている限り、交通手段がないので色々ととても不便そうでした。
都会に住んでる人はトラムが街中にたくさん走っています。車が必要な場面はそんなにないのではないでしょうか?遊びに行く時に必要であれば、レンタカーをすることをお勧めします。
それでも車が好きで購入したいんだ!って言う人は、車整備会社から購入する方がいいと思います。ちゃんとしている会社であれば多少高いかもしれませんが、車の整備などちゃんとしているのでごまかしはないと思います。個人(Facebookなど)から購入を考えているのであれば元整備士や車に詳しい人を一緒にインスペに同行させましょう。故障など隠蔽している可能性があります。
また、車のナンバープレートを検索すると過去の事故歴や修理歴が出てきます。必ずこちらを確認してから購入を検討しましょう。
日本の車は走行距離10万kmを超えたら廃車になりますが、オーストラリアでは30万kmを超えててもそれが普通です笑
中古でコストを抑えたいと思ったら20〜30万kmの車が多いので実際に試乗してみたり、チェックを忘れずに行なってください。
実際購入前に念入りにチェックしても購入後に消耗品なので故障する時は故障します。そういった運もあることも頭に入れておいてください。
売却時も購入時と同じぐらいで売れると良く耳にしますが、購入者も大抵素人ではないので同じ値段で売れると鷹を括らないでください⚠️故障、走行距離、車内の綺麗さ、色々な点で車の市場価値は下がっていきます。
何か車購入に対して質問や相談があれば、気軽に聞いてください👍私がわからないことだったとしてもオーストラリアにいる友達に聞いてお伝えすることができると思います👍