3つ目の仕事
こんばんは、Oliblogです。
2022/04に差し掛かり、これまでカフェと中華料理店の2つの仕事を掛け持ちして生活を成り立てていました。
オーストラリア人は毎朝コーヒーを飲む習慣があり、カフェは毎日忙しかったです😊(仕事中忙しい方が楽しいので暇で掃除とかやらされるより全然良かったです✌️)キッチン業務だったこともあり早上がりになることもほとんどなく、仕事に行く度に30分ばかりのドライブもすごい楽しみで、カフェの仕事は全てが楽しかったです🤗
しかし、中華料理店の方は団体予約が週2回ぐらいのペースであるぐらいで、私のシフトは日曜日と予約日のみのスケジュールを立てられていました😅
なので、夜のみ空いているレストランで仕事を掛け持ちすることに決めました。夜のみ空いてるというより、丸一日空いてたとしても夜のみのシフトを出してくれるお店を探しました。
ある日、カフェの仕事中、私と日本人のシェフ(Kさん)と被った日があり、Kさんに仕事の話になりました。その時の抜粋した会話はこんな感じでした。(もちろん日本人同士なので日本語です。)
Kさん「最近仕事はどうよ?」
Oliver「ぼちぼちですねぇ〜この仕事(カフェ)は週4で働けて人間関係もいいので楽しいですけど、もう一個の仕事の方が…」
Kさん「中華料理店だっけ?あんまり楽しくない感じ?」
Oliver「いや、楽しいっちゃ楽しいですよ!毎日英語での会話で刺激にもなりますし!ただ、こっちのカフェの仕事を優先しちゃってるんで、週2.3の短時間しか仕事もらえないんですよ…なんで夜の仕事何か探そうかなぁって思ってます。」
Kさん「そうなんだねぇ、誰か夜の仕事してる人に紹介して貰えば?そこにいるバリスタで働いてるLちゃん夜の仕事掛け持ちしてるみたいだよ?」
Oliver「え?そうなんですか?でもLちゃんと全然喋ったことないしなぁ」
Kさん「じゃあ俺が聞いてあげるよ」
ここからは英語です
Kさん「おーい、Lちゃん!」
Lちゃん「なんですかー?」
Kさん「Oliverが夜の仕事探してるんだって〜。Lちゃんが働いてるお店人募集してないの?」
Lちゃん「してますよー!今キッチン1人足りないんで探してるみたいですよー!シェフに話してみましょうか?」
なんと、何気ない会話から仕事の紹介まで話が膨らみ、なんと仕事仲間から仕事を紹介して頂けました😲Kさんに感謝でしかないです笑
その後、Lちゃんに話を通してもらい、そこのシェフと面接を調整して貰いました。
結果は無事合格✨
ちょっと気がかりだったのが、このお店は日本食レストランですが、韓国人夫婦が経営するお店でした😵ちょっと不安もありましたが働いてみてとても優しい方でした💕日本食レストランということもあり、日本人が4割を占め、韓国人4割、残りの国籍が2割という感じでした!
面接の時に刺身を捌けるか?って聞かれて刺身用にカットされたブロック型の魚を切って刺身にすることはできますっと伝えていたので刺身セクションかと思ったら、まさかの刺身とお寿司のセクションでした!!🤣
お寿司握ったことのない未経験だけど大丈夫なのか!?と思いながら3つ目の仕事をゲットすることができました😌
週末から入ってほしいと言われ週4ぐらいのシフトになると言われ、その日から中華料理店は辞めはしませんでしたが、週1.2回だけに減らして3つの仕事を掛け持ちしていくことになりました✌️